多角的な視点から企業経営に必要な様々な要因を顕在化させていくことで、その企業の未来の成長や事業の発展を実現させていく。

 事業計画書の作成支援を中心とした事業の運営を行ってきた当社(DotsLink,LLC)には、財務・会計・経営の分野に特化した専門性の高い知識や経験が豊富に備わっていることから、当社より提供可能な以下3つのサービスには、企業の経営状況の客観的な把握から、新たなビジネスモデルの実現可能性の向上、中長期的な企業経営の実現に貢献できると考えています。

サービス一覧

① 事業計画書の作成支援

 中小企業・小規模企業者を中心とした法人を対象に、新たなビジネスモデルの構築や資金調達を実施する際になど用いる事業計画書の作成支援をトータルに行っています。具体的には、各企業の既存事業の内容や財務・会計・経営状況の分析などを行うと共に、新たなビジネスモデルの構築に向けては、以下6つのポイントに視点を置いた事業計画の策定などを行うことで、極めて理に適った高精度な事業計画書の作成を行っています。

  1. 新規性(革新性):新たな商品やサービスの開発となっているか?
  2. 独自性(独創性):他に類似した商品やサービスは無いか?
  3. 実現可能性:新規事業の運営は確実に実施できるか?
  4. 収益性:売上高の増加や利益率の向上は図れるのか?
  5. 持続性(継続性):中長期的に事業の運営は行えるか?
  6. 社会性:社会的に意義のある事業計画であると言えるか?

 その為、現状の当社の事業計画書の作成支援には、ものづくり補助金や事業再構築補助金などの補助事業計画書の作成を中心とした事業の運営を行っています。

② 収支計画システムの提供

 直近1年~3年間の「財務状況(BS:貸借対照表)」や「収益状況(PL:損益計算書)」の実績値を反映させ、その後の約5年~10年間の収支計画や営業・投資・財務活動によるキャッシュフローの見込値などを調整することで、その企業の”未来”の収益性や資金繰りが可視化される「収支計画システム(仮称:FS(Financial Statements)-Planning)」の提供を行うものとなります。

(2024年リリース予定)

③ WEBメディアの運用

 これまでに延べ150件を超える事業計画書の作成支援を行い、補助事業としては8割を超える事業計画書を採択させてきた当社の知識やノウハウなどを集約させた、事業計画書の作成・収支計画の立て方・補助金の活用などに関する情報の発信を行うWEBメディアとなります。

(※只今コンテンツ準備中)

当社の強み

▶ 財務・会計・経営の分野に精通している

 新規事業の企画・立案から経営戦略の策定、財務状況の分析や会計・税務・労務などへの対応を一気通貫に行ってきた当社(DotsLink,LLC)には、企業経営に必要な様々な「知識・経験・技術・ノウハウ」が高いレベルで蓄積されていることに強みがあります。

▶ 経営管理ツールの自社開発も行っている

 当社(DotsLink,LLC)の既存事業には、上記の「収支計画システム(仮称:FS-Planning)」の前身となる「収支計画ツール」運用や、企業価値の算定などに用いる「財務分析ツール」、企業の資金繰り改善などに用いる「予実管理ツール」の開発なども行っています。